5月 7, 2019 カスタムPC製作 ~大分市内 大分市内某医療法人様よりのご依頼です。これまでノートパソコンを納めてきましたが、初のデスクトップの納品になります!!!(^^)!ノートPCにするかデスクトップにするかは、各々の短所、長所を説明、打合せ後、お客様判断に委ねました。事務用ですが、大きい画面で作業したい!! が決断理由の様でした。<m(__)m>組立方概要を以下に記します。 まず、マザーボード(メインボード)にCPU、メモリモジュールを装着します。CPUとは、人間で例えると頭脳になります。車だとエンジンに相当するかな。CPUには、性能によって型番が色々とあります。今回は、Celeron-G4900と下位グレードですが、事務用(メール、表計算、ワープロ程度)なら十分です。車で例えるなら、排気量やOHC,DOHC,ターボ有無等のエンジングレードです。 CPUクーラーを取り付けます。車で例えると、ラジエーター&ファンです。適度に冷却しないと、熱で暴走したり、止まったり、頭脳(CPU)が壊れたりします。重要なパーツの一つです。 BEFORE AFTER マザーボードにパーツを搭載し、ケース(箱)へマザーボード、HDD、DVD等を収納、配線します。 パーツが正しく認識されているか、BIOS画面で確認します。特に問題は無いようなので、設定を保存して、再起動。OS(Windows10)をインストールします。 インストールとアップデートが完了し、セットアップ終了。G.W.の影響で、モニターが未着。(≧◇≦)到着次第、納品です。【主な仕様】CPU : Intel Celeron G4900(8’th) <3.1GHz>メモリ: 4GBHDD : 1TBODD : DVD SuperMultiCase : Slim Tower with 300W (w:103 x h:308 x d:380 [mm])VDT : 20.7″ FHD モニター Facebooktwitter