任天堂スイッチ有機EL版修理 ~別府市

ゲームカードが飛び出て、ゲームが出来ないんです。(>_<) と、有機EL版の任天堂スイッチが持ち込まれました。 原因は、ゲームカードの入れ方が悪く、ソケットのピン曲がりなどの破損が確認されました。 ゲームカー
ゲームカードが飛び出て、ゲームが出来ないんです。(>_<) と、有機EL版の任天堂スイッチが持ち込まれました。 原因は、ゲームカードの入れ方が悪く、ソケットのピン曲がりなどの破損が確認されました。 ゲームカー
スイッチが膨らんでいる!?多分、バッタリーだと思うので交換してほしい。 と、任天堂スイッチが持ち込まれました。 メチャクチャ膨らんでおり、背面のカバーにもヒビ割れが入っています。(>_<) 内部の金属プレート
ゲームカードが入らないので、ゲームが出来ない。(>_<)良く出来ますか?。。。。 と、任天堂 3DSLLが持ち込まれました。 本体側のカートリッジスロットのストッパーが破損している様です。 カードスロット部の
任天堂スイッチの画面表示が黒くなってしまった。。。。(>_<)(何らかの理由で、投げてしまったそうです。) 早速、修理開始!! 壊れた液晶パネルを取り外します。 そして、新しいパネルをセットし、元どおり組み立
任天堂スイッチライトの画面をブツけて割れてしまった。(>_<) と、ゲーム機が持ち込まれました。 明らかに衝突した場所が判りますね。(>_<) 早速分解です。 背面カバーを外し、黄色の丸印部が液晶
ジョイコンの左が認識しない!? 別の物に変えても認識しない。(≧▽≦) と、任天堂スイッチが持ち込まれました。 全く認識できない状態でした。原因は、、、、 ジョイコンと本体を接続するケーブルが断線していました。断線の原因
左のジョイスティックが反応しない。 と、SONY PS VITAが持ち込まれました。 早速分解部品の交換です。 背面カバーを外します。 左側の基盤を外します。(裏返しなので、写真では右になります。)壊れたスティックを取り