7月 30, 2021 水没した任天堂スイッチ ~大分市要町 キッチンシンクに任天堂スイッチを落として、水没させ動かなくなった。(≧▽≦)ネット動画を見て、途中まで分解したけど、背面カバーを開ける事が出来なかったので、持ってきました。(/o\)と、水没した任天堂スイッチと分解したパーツが持ち込まれました。(≧▽≦)背面カバーを外すには、Y字ドライバーが必要です。 ジョイコンのガイドレールを外して持ち込まれました。が、これは外す必要が無いのです。。。配線をぶち切って外してしまっています。(≧▽≦) 無残にも引きちぎられた配線。(≧▽≦)まだまだ残存している水分。 基盤を外して点検して診ると、数か所にショート痕、マイグレーション等が確認されました。ショート析出物のクリーニングや乾燥を行います。 コネクタ関連は、この部分にショート痕跡が確認されました。(≧▽≦)全てのショート析出異物を除去し、起動する事が確認出来ました。(^O^)/CPUクーラーは壊れていたので、交換しました。が、組み立てると画面が消える症状が発生。(‘◇’)ゞ ??? 画面は消えるけどタッチの反応音がしているので、バックライト関連の回路不具合と察し、調査。写真部の接触不良と判明。キレイに磨いてみたけど、チョット押さえると画面が消える、、、電蝕していたので、端子が薄くなり、接触が緩くなっていると判断。そこで、端子部に半田処理を施してみると、問題なく動作する事が出来ました!!半田で厚くなった分、正常に接触してくれたようです。(^O^)/ 元通り組立て、無事、動作する事が確認出来ました!! FacebooktwitterCopy