4月 9, 2021 iPhoneデュアルSIM化 推奨する案件ではありませんが、こんな事も出来るよ!!レベルのご案内です。通常、iPhoneは1台につきSIMカード1枚というのが標準です。最近のiPhoneは、e-SIMと言って、通常の物理SIM(カード)と電子SIMが搭載されている物になっています。(電話番号が2つ持てる)まだe-SIMはなじみが薄く、あまり使用されていません。そんな中、2枚使用したいと言う声も聞きますので、実際に出来るかパーツ交換してみましたのでご紹介します。(なお、このようなパーツ交換を行うと、メーカー保証外となるのでご注意ください。) SIMを2枚装着できるSIM SLOTに交換します。交換後、設定で確認すると e-SIM項目が消え、前面のSIM/背面のSIMと項目名が変更になりました。 これに合わせ、2枚装着できるSIMトレイを準備します。 2枚挿すと、1台のiPhoneでdocomoとSoftbankの電話が利用できるようになりました。(実際 Softbankは解約したSIMなので使用できませんが、使用中の物であれば正常に機能します。)契約中のSIMであれば、下段にSOFTBANK や au 等が表示されます。 SIMが2つれ検出されましたので、どの様に回線使用するか決めていきます。 電話を架電する際には、主回線か副回線を使用するか選択して行います。1台のiPhoneでキャリア(docomo,au,softbank,etc.)を変えず、同じキャリアで電話番号を2つ使用する事も出来ます。2台のiPhoneを1台にすることが可能になります!!ただし、機種が限定されており、当方では iPhoneXR , iPhone11であれば対応可能です。詳細等は、お問い合わせください。 FacebooktwitterCopy