パソコンの起動がメチャ遅い!?
と、某医療法人様よりの修理依頼です。
立ち上がるのは立ち上がるが、10分程掛かります。
ハードディスクのセクター不良が考えられます。
ハートディスクを取り出して、検査してみます。
20個ほどのビスを外して、底フタを外します。
異常と思われるHDDを取り出します。
案の定、セクター不良を起こしており、データ読み出しに非常に時間を要する状態です。
まだ、データは読み出せるレベルでしたので、システムとデータを丸ごと新しいHDDにコピーします。
新しいHDDに換装し、無事に通常スピードで起動出来るようになりました!!
以下は、修理とは関係ありませんが、ノートパソコンの処理スビート少し早くする方法です。
Windows10の場合での設定方法です。
・タスクバー(右下部)に表示されている電池のアイコンを1クリックすると、
写真のようなスライドバーが表示されます。
標準では、「高パフォーマンス」(中央)に設定されていますが、この設定を右端の「最も高いパフォーマンス」に設定すると処理スビートが上がります。
ノートパソコンは、バッテリーでの使用時間を適度に保たせるため、初期値ではCPUの能力を100%発揮するように設定していません。
常に、ACアダプターを接続して使用する場合は、設定を変えると必要な時に100%のピーク能力で使えるようになります。