正常起動確認できた後、ウィルスやアドウェア等の簡易チェックを行ってみました。
本パソコンから、67個のアドウェアが発見されましたので、削除です。
(今回不具合は、この67個のアドウェアが原因ではありません)
アドウェアとは、
パソコン起動後、勝手に広告を表示させたり、パソコン内の情報を抜いたりするソフトです。
表示される分には良いのですが、表示されず勝手に処理していることもあるので注意が必要です。
メールの添付ファイルや、インターネットでアプリをダウンロードしたり、閲覧クリックしたりすると取り込まれることがあります。
動作が極端に遅くなったりすることも在ります。
セキュリティソフトを入れていても検出できない場合も有りますので注意しましょう。
・怪しいメールの添付ファイルやリンクを開かない
・怪しいサイト(ホームページ)や野心を擽るような広告サイトを閲覧しない、クリックしない。
この2つだけでも気にしておけば、大抵は防げます。
では、楽しいパソコン、便利なパソコンライフを。。。!!